記事内に広告が含まれています。

【結局アクア一択だった】縦型洗濯機AQW-V7Mを全力解説

縦型洗濯機のこと

先日の記事で、我が家がドラム式洗濯機ではなく縦型洗濯機を洗濯した理由、それから縦型洗濯機の中でも55cm以内というコンパクトサイズのなかで各社比較検討を重ねた結果を書きました。

悩んだ挙句選んだ機種は、アクアのAQW-V7Mです。

AQW-V7M

結論、買い替えてよかったです!

以下に、この機種を選定した理由と、二か月間使用した感想について述べます。

スポンサーリンク

我が家にシンデレラフィットするコンパクトサイズ

以前の記事でも少し触れましたが、我が家の洗濯機にとれるスペースは55cm。

なぜかというと、つい最近ラタンのランドリーチェストに買い替えたばかりだったのです。

その前に使用していたプラスチックのチェストはもっと幅が小さく、それに戻せばもっと洗濯機のための幅をとることができました。

しかし、せっかくお迎えしたラタンチェストを使いたい… 

その気持ちが強く、コンパクトサイズを選ぶことになりました。

守りたいこの景色

友人に聞いた話ですが洗濯機のサイズは結構重要らしく、あまり考えずに幅、奥行きのあるドラム式洗濯機を買ってしまうと、フタを手前にあけるときにひっかかってしまったり想像以上に圧迫感があったり、そもそも設置できないといった問題がたまにあるみたいです。

国内メーカーと同じくらい高性能

アクア株式会社は、中国のハイアールグループ傘下の電機メーカーです。

かつて日本の大手メーカーであったサンヨーの白物家電部門がハイアールグループに売却されたものの、親会社のハイアールとは別の会社として、サンヨーから継承した洗濯機事業と冷蔵庫事業を「アクア」として展開しています。

なので、アクアの洗濯機はサンヨーの技術を用いて生産されており、国内メーカーと同じように壊れにくい・性能がしっかりしているといわれています。

インバーター搭載で節水・節電

インバーター式洗濯機とは縦型洗濯機に搭載されているもので、洗濯機のモーターの働きを洗濯物の量に合わせて自動的に調節してくれる機能が備わった洗濯機のことをいいます。洗濯物の量によってモーターにかかる電力や水の量も変わってくるため、いつも同じではなく必要な分だけ電気と水を使うため節電・節水につながるのです。

インバーター式洗濯機とは?非搭載の洗濯機との比較や長所短所を解説! – ハイアールグループ日本地域 (haier.co.jp)

AQW-V7Mは標準使用水量が86Lと少なめです。

ほかの機種と比べ最大20Lほどの差があります。

これは毎日使用したとして20L×30日→600L、水道代金は二か月ごとに請求されるので単純に1.2㎥の差となります。

また、消費電力量も洗濯容量7kgクラスで比較した場合、最小でした。

一回の節電効果は数円単位かもしれませんが、毎日のことなので少ないに超したことはありません。

もし水道料金や電気料金がほとんど変わらないとしても、使う水の量が減ることに間違いはありません。

少しでも使用水量を少なく、使用電気を少なくするというのはサステナブル社会において重要なポイントですよね。

音が静かで夜の洗濯も安心

また、インバーター搭載だと音が静かでガタガタしにくいです。

以前使用していた洗濯機は脱水の振動や音はリビングにいても分かるくらいでしたが、今は全く聞こえません。

洗濯しているのを忘れるくらいです。

夜の洗濯が多い家庭やマンションなどの集合住宅、小さなお子さんがいてお昼寝の邪魔にならないようにしたい場合には必須の機能ですね。

自動おそうじ機能つき

洗濯槽の裏側は菌が繁殖しやすく、洗濯したのに嫌な臭いがするときがあります。

これは、洗剤のカスや油脂汚れなどがたまり、カビや菌が繁殖してしまうためにおこる現象です。

これまで通り月一回の槽洗浄は必要ですが、自動おそうじ機能がついている洗濯機は、洗濯の後に毎回洗濯槽の裏側を洗い流すことでカビや菌の繁殖を予防してくれます。

高スペックなのにリーズナブルな値段

前述したとおりアクアの洗濯機は中国メーカーになりますので、国内メーカーと比較すると同じようなスペックでもひとまわりリーズナブルな価格で手に入れることができます。

実際購入寸前までいった東芝AW-7DH1と当時の購入価格を比較したときは、1.5万円くらいの差がありました。東芝のほうが低スペック(使用水量が多い・自動おそうじ機能がない)のに、です。

買ってよかったアクアの洗濯機

国内メーカーじゃないと、となんとなく考えていて当初アクアは選択肢からもれていたのですが、手ごろな価格で高スペックな洗濯機を手に入れることができて非常に満足しています。

蓋が透明で、洗濯中の中が見えるところも気に入っています。

また、ほかの方のレポートでふろ水用ホースの取り外しが疲れるとの記載ありましたが、我が家のホースは片手で簡単に取り外しでき、毎回使用後は外して浴室で乾燥させています。

あと、前に使っていた洗濯機は4.2kgだったのでシーツやラグが収まりきらず洗い残し(=浸水せずに洗濯が終わってしまった部分)があったのですが、それがなくなりました。

毎日洗濯するたびに節水で地球に良いことしている~という意識も私のモチベーションアップにつながっています。

次の水道料金の請求が楽しみです。

またレポートしますね。