中部国際空港 セントレア〜那覇空港
那覇空港へは中部国際空港から出発しました。
駐車場の空きが予測不能だったのと、なるべく近いところに車を停めたいと思っていたので、駐車場の予約を利用しました。
おかげで帰りも車まですぐなので、お土産などで大荷物になっても移動がとてもスムーズでした。
予約の利用料金は利用日数にかかわらず駐車料金にプラス1000円。

スカイマークの機内サービス
行きの便はエアトリ経由で格安チケットを探し、スカイマークを予約しました。
スカイマークの機内サービスは、飲み物(コーヒー、子供はアップルジュース)とご当地キットカット。
この時たまたま「そらとぶピカチュウプロジェクト」をやっていて、いろんなところにピカチュウが。かわいい~
ピカチュウジェット|特別塗装機・コラボレーション|スカイマーク SKYMARK
この紙コップとキットカットを息子はとても喜んで、「この紙コップ持って帰る!」と言ってました笑

簡単なものですが嬉しいものですね。
キットカットの甘さがコーヒーにぴったりでした。
機内はイヤホンのみでモニターは無し。
その代わりに無料Wi-Fiがありました。
Kindleを持っていったので、退屈せずに過ごしました。
軽めの単行本がちょうど一冊読み終わるくらいの時間でしたよ。
子供にはぬり絵の案内がありました。6色クレヨンを貸してくれます。

那覇空港 → OTSレンタカー
空港に着いたらレンタカー送迎バス乗り場へ。
レンタカーはOTSレンタカーで予約しました。
多くのレンタカー送迎がワンボックスカーでピストン輸送する中、OTSレンタカーはマイクロバスで営業所まで送迎してくれました。
大行列も難なく全員収容できました。
受付から引き渡しまでもスムーズで、ここで美ら海水族館の割引券もゲットできました。
レンタルした車はVOXYです。
初めてのミニバンでぶつけないかドキドキでしたが、なんとバックモニターでなく全方向モニターでとっても快適!!!
安心して義両親を乗せ旅をスタートすることができました。
本島の拠点はホテルモントレ沖縄スパ&リゾート
ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートは、那覇市から車で一時間弱走らせたところにある恩納村にあります。
義両親がこちらのホテルを予約してくださいました。有難や…。
【公式】ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート|恩納村(沖縄県)ホテル (hotelmonterey.co.jp)

タイガービーチに面するホテルで、全室オーシャンビュー!!
ロビーは心地よいアロマの香りが漂い、スタッフさんはどの方も丁寧な対応で非常に好感が持てました。
これが五つ星ホテルか…!
貧乏旅行が常の私たちでは絶対選ばないリゾートホテルだったので、何から何まで感激しっぱなし。

夕飯までビーチでのんびり
到着した後は、夕飯の時間までホテルの探索をしました。
まずは今のうちにお土産をと、ロビー横の売店へ。
ここでかわいいマグネットやちんすこうを購入しました。これで道中お土産に悩まなくて大丈夫です。
その後、タイガービーチに行って足だけチャパチャパしました…が、案の定波でワンピースの裾がぬれて着替えが必要になってしまいました。
たまたま入ったビーチショップで見つけたお揃い柄のワンピースとアロハシャツに一目惚れし、三人分お買い上げしました。
旅の勢いって怖いですね…

純沖縄料理 三線の花で沖縄ライブと沖縄料理を満喫

ホテルモントレの正面にある純沖縄料理 三線の花。
沖縄の夕飯と言えば、まずは三線ライブ!
ホテルから歩いて行けるのでドライバーとか気にしなくてOK!無料送迎もあるので近隣のホテルでも大丈夫!
食べログでも評価が高いこちらを事前に予約しました。
お料理はどれも美味しかったです。「ザ・沖縄!」の料理がすべて堪能できました。
掘りごたつの席が事前に指定できたので義両親にも好評でしたよ。
三線ライブでは男性の方が歌ってくださいました。歌が上手で、MCも完璧!
この方なんですが…「ティダカンパニーオフィス」 ティダカンパニーオフィス | Facebook

…オフィス?芸名?とても素敵な方でした。
※追記 以前はティダカンパニーというユニットを組んでいた1人のふ〜み〜さんでした。ティダカンパニーは現在は活動休止中で『ミスター☆ジョークマン』としてソロ活動されているようです。
なじみの名曲がたくさんで一緒に歌ったり手拍子したりと、全員が楽しめましたよー。
セットリストは確かこんな感じ… もっとあったかな?
島人ぬ宝 BIGIN
三線の花 BIGIN
涙そうそう 夏川りみ
童心 夏川りみ
オジー自慢のオリオンビ -ル BIGIN
「イーヤーサッサー♪」の掛け声を息子がとても気に入り旅行が終わってからも口ずさんでます。
一日目の感想

一日目からザ・沖縄!を満喫することができました。この日のポイントは、ゆったりしたタイムスケジュールと沖縄郷土料理のお店でした。
まず、那覇市から恩納村に行く途中にも所々立ち寄ることもできたのですが、いろいろ詰め込みすぎずホテルでゆっくりする時間を作りました。お部屋でのんびりしたり、ビーチでぼーっとしたり、そんな時間がよかったですね。
また、初日の夕飯に沖縄料理のお店をチョイスしたことで、「これぞ想像していた沖縄!」を満喫できました。
いや~ 一日目から楽しさMAXです。
沖縄やっぱりいいですね。
明日は移動が多いので早めの就寝です。
