記事内に広告が含まれています。

【ズボラを極める】靴下選びの極意

Morrisの雑記

突然ですが、靴下はどんなものを買っていますか?

1足1000円くらいの靴下を買ってます、という方は今回の記事は読み飛ばしてください。

今回は多くの方が利用されているであろう3足1000円の靴下についてお話します。

私が試験的に行っていた靴下選定がついにひとつの結論にたどり着いたので紹介させてください。

スポンサーリンク

結論は「同じダーク系を2足。冒険1足。」

皆さんは、3足買うときどんなものを選んでいますか?

その時に気に入った柄ベスト3を選んでいませんか?

私もかつてはそうでした。そう、かつては…

シンプルなものを買おうとしていたのに、ついつい可愛い柄物にも目が行ってしまい、「気分が上がるし」と派手柄を手に取ってしまう。

なのに、実際履くかというと派手すぎてなかなか出番が来ない。

気づけば靴下の引き出しがいっぱい…でも履きたい柄がない。

そんな経験ありませんか?

はい、過去の私です。

でも今はひとつの結論にたどり着きました。

それは、全く同じダーク色の靴下を2-3足、柄物や冒険色が欲しいなら最低1足にすること。

これにより以下のメリットが享受できます。

・日常と遊びのバランスが良い

・穴が開いても、もう一周いける

・ダーク系は汚れても目立ちにくい/予洗い不要

・買う際の選ぶ時間が減る

これらについて個人的な見解を全力で解説していきます

日常と遊びのバランス

シンプル系2足にカラフル1足というバランスは、日常と非日常のバランスに似ています。

気負わずに履けて、どんな服装にも合わせやすい無地の靴下は、手に取りやすいですよね。

派手色や柄物の靴下ばかりだと、朝から「どんな靴下を履こう」と選ばなくてはなりません。

靴下を手に取る段階で、今日のファッションまで頭に浮かばない時もありますよね。

え~っと…と考えるその瞬間、プチストレスが発生しています。

人間は1日のうち選択できる回数が決まっている、という話があります。

何も考えずにシンプルな靴下を手に取る、という行為はストレスフリーにつながりますよ。

でも、今日は気分を上げたい!

このパンツにこの靴下を合わせたい!

とワクワクしている日には迷わずお気に入りの靴下を手に取ることができるように、スパイス的にカラフル系を持っておくと幅がぐんと広がります。

そのちょうどいいバランスがシンプル:カラフル=2:1なんです。

穴が開いても使いまわせる

これが本題と言っても過言ではないです。

そう、同じ靴下を2足以上持っていると、片方の穴が開いて捨てる羽目になっても、もう片方を履きまわすことができるのです…!

これをやると、1足分おトクになります。

もちろん耐久性は落ちているので1か月くらいでダメになることが多いですが、それでも無駄なく使えます。

あと、やった人にしか分からないと思うのですが、2足履きつぶしたときの達成感がすごいです。

言い表すならボールペンを最後まで使いきったとき、山頂にたどり着いてコーヒーを飲んだときと同じです。

最近は靴下に穴が開くとちょっと嬉しくなったりしていますw。

ダーク系は汚れが目立たない

明るい色の靴下は、どうしても黒ずんできてしまいます。

洗濯前の予洗いが欠かせないですよね。

ダーク系の靴下はそういった面倒くささが一切ありません。

黒ずみが目立つことなく、気持ちよく最後まで履けます。

私はここ数年、靴下の予洗いしたことがありません。

選ぶときの時間節約

以外に見落としがちなのが、購入の際の手間です。

どれにしよう~ あれもこれも… とお気に入りベスト3を決めるためのその時間を、もっと別なことに使いませんか?

早く帰るもよし、ぼーっとするもよし。

シンプルな靴下であれば秒で手に取ることができますし、カラフル系は1足と元から決めていれば、それほど選ぶのに時間はかかりません。

【余談1】丈は季節に合わせる

ここからは余談ですが、購入する際に決めていることがもう一つあります。

それは、「丈」です。

秋冬はくるぶし丈、春夏はショート丈を選ぶようにしています。

冬場になると、足元の冷えが気になりませんか?

靴下が足首を覆ってくれているだけで体感温度がかなり違ってきます。

冷えに悩まされている方は、一度履き比べてみてください。

【余談2】UNIQLOの3足セットを買いました

以上、かなり私見に富んだ内容となりましたが、この選び方にしてから靴下に関するストレスを全く感じなくなりました。

あまりに満足度が高いために、今回はついにUNIQLOで黒3足セットを購入しました!

新しい相棒、よろしくね。

今は生き残りの柄物1足とUNIQLOの3足でローテーションしています。

今の柄物がダメになったら、これまでに節約したご褒美としてマリメッコの靴下なんかもお迎えしてみたいな~なんて考えています。

まとめ

いかがでしたか?

今回はストレスなく節約できて、家事の負担も減らせる方法として、靴下の例をご紹介しました。

ちょっとしたことですが、指針が決まるとその後の生活がちょっと楽しくなります♪

みなさんのズボラ生活の一助となれば幸いです。